マイプロテインって?
マイプロテインは2004年にイギリスで誕生した新進気鋭のサプリ販売会社で、筋トレサプリを中心に様々なサプリメントを提供しています。
現在はヨーロッパNo.1のサプリブランドとしてコストパフォーマンスの良さも話題になっていて、最も勢いのあるブランドといってもいいでしょう。
メイン商品のプロテインを筆頭に、数多くのサプリメントを買えることでも話題になっています。
気になるマイプロテインのサプリについて、おすすめのサプリや効果や料金について解説します。
マイプロテインのプロテインはおすすめ?
マイプロテインは海外のメーカーなので、初めて名前を聞いたという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、国内の主要なプロテインメーカーと、プロテインの性能について比較してみました。
価格(たんぱく質1g当たりの料金) | たんぱく質含有率 | 味の種類 | |
---|---|---|---|
マイプロテイン(IMPACTホエイアイソレート) | 4650円(5.1円) | 90% | 21種類 |
ザバス(ホエイプロテイン100) | 5994円(8.4円) | 71% | 7種類 |
ゴールドジム | 6696円(8.9円) | 83.8% | 7種類 |
ビーレジェンド(ナチュラル) | 2600円(3.4円) | 75% | 17種類 |
※サイズは1kgのもの(ゴールドジムのみ900g)、価格は各公式通販サイトでの定価を参考
値段・たんぱく質含有率・味の種類で比べるだけでも、プロテインごとに異なる点があるのが分かりますね。
ザバス(SAVAS)のプロテインと比較
マイプロテインとザバスのプロテインを比較した場合、今回の3つの項目では全ての点でマイプロテインの方がおすすめと言えます。
プロテインを飲むならば、まず優先されるべきなのはたんぱく質の含有量です。
その点、マイプロテインは他の3メーカーよりもたんぱく質が多く入っているので、最もプロテインの効果が期待できるプロテインといえるでしょう。
ザバスプロテインはたんぱく質の量は一番低いものの、ビタミンが配合されている、という点では評価できます。
ただ、価格の面でもマイプロテインの方が1,000円以上安く、コストパフォーマンスにかなりの差があります。
ザバスプロテインのビタミンを差し引いても、マイプロテインの方が魅力的なプロテインといえるでしょう。
ゴールドジムのプロテインと比較
ゴールドジムのプロテインも優秀ですが、マイプロテインも劣らない性能のプロテインです。
両者ともにたんぱく質含有率が高いですが、一番のポイントはコストパフォーマンスにあります。
マイプロテインは単純な価格差で2,000円も安い上に、たんぱく質1g当たりの値段では7割もの差が付いてます。
ゴールドジムのプロテインはホエイペプチド加工されているので、他のプロテインよりも吸収効率が改善されているという特徴があります。
たんぱく質量の多いマイプロテインと質重視のゴールドジムという構図になり、甲乙つけがたい比較になりました。
初めてプロテインを買う人にとっては、少しでも安い方が試しやすいといえます。
もちろんゴールドジムにプロテインも口コミで評判になっていますし美味しいです。
ただ、値段などから考えるとマイプロテインの方が万人受けするプロテインといえるでしょう。
ビーレジェンドのプロテインと比較
ビーレジェンドのサプリは、コストパフォーマンス面でマイプロテインを上回ってますね。
広告費に資金を回さないことで、ビーレジェンドは国内外屈指の低価格プロテインを実現しました。
そのため、マイプロテインがたんぱく質含有率で15%も上回るにも関わらず、たんぱく質1gあたりの値段ではビーレジェンドの方に軍配が上がっています。
こちらも非常にいい勝負になっていますが、味を比較してみるとマイプロテインがおすすめであることがわかります。
ビーレジェンドのプロテインは味の種類ごとの値段に気を付けなければいけません。
実はビーレジェンドの「2,600円」という価格はナチュラル(味なし)の値段で、フレーバー付きのプロテインはもう500円ほど高くなってしまうんです。
さらにフレーバー付きのものは、甘味料を加えるためにホエイ(たんぱく質)の量を減らすことになるため、たんぱく質含有量も10%前後減ってしまいます。
フレーバー付けによるたんぱく質含有量の低下はマイプロテインも同じです。
ただし、マイプロテインはフレーバーがあっても同じ値段で買うことができる、という点において、ビーレジェンドよりも買いやすいといえます。
また、マイプロテインは頻繁にキャンペーンを実施していて、場合によってかなり割引された価格で買えることもありえます。
実際、ここで紹介したプロテインホエイアイソレートも、現在(2018年10月)約55%引きの2,120円で買えるようになっています!
マイプロテインのキャンペーンはいつ始まるか分からないので、ビーレジェンドのように安定して安く買えるわけではありません。
ですが、マイプロテインは味・たんぱく質の量・価格、全ての面でバランスが取れているので、ビーレジェンドと同様におすすめのプロテインです。
マイプロテインのおすすめサプリは?
マイプロテインには看板商品のプロテイン以外にもおすすめのサプリが多くあります。
とはいえ、マイプロテインのサプリは1000種類をゆうに越えるレパートリーがあるので、どれが良いのか分からない・・・という方も多いです。
そこで、マイプロテインのサプリの中でも特に筋トレ効果を高めてくれるおすすめサプリを紹介したいと思います。
プロテイン
マイプロテインでおすすめのサプリを紹介する時に、プロテインは外せません。
ブランド名に「プロテイン」のワードが入っていることもあって、味・性能ともに口コミでも評判になっています。
消化・吸収が早いホエイタイプ、ダイエットに優れるソイタイプ、消化スピードが遅く腹持ちのいいカゼインタイプと、多種多様なプロテインがあります。
公式サイトの「目的」タブからニーズに合ったプロテインを探すことができるので、選びやすいのも便利ですね。
BCAA
運動時サプリを考えている方には、BCAAサプリがおすすめです。
BCAAはプロテインと異なり消化の手間がないため、運動中に飲んでも胃もたれせず筋肉のエネルギーとして使われます。
マイプロテインのBCAAはタブレット型やパウダータイプの二種類があるので、使用するシーンに合わせた物を選ぶようにしましょう。
運動中もドリンクを手元に置けるようならパウダータイプ、マラソンなど手荷物は極力減らしたい場合ではタブレット型が最適です。
クレアチン
全力を振り絞るスポーツやハードな筋トレをする方には、マイプロテインのクレアチンサプリをおすすめします。
クレアチンは筋肉がフルパワーを発揮する時に使われるエネルギーで、肉や魚などの動物性食品に含まれています。
ただ、クレアチンを食事から1g摂取するためには肉・魚を2kgほども食べる必要があるため、サプリでの補給が効率的です。
クレアチンもタブレット型とパウダータイプから選べるので、BCAA同様シチュエーションに合わせた使い方ができます。
筋トレでギリギリまで追い込みたい、スポーツの試合でパフォーマンスを上げたい方はクレアチンが役立ってくれるでしょう。
HMB
HMBはダイエット効果を促進し、運動の疲労を抑える効果があるサプリメントです。
アミノ酸(ロイシン)から作られるHMBは、運動中の筋肉の分解を抑制することによって筋疲労を軽減する作用があります。
ダイエット中に運動すると、脂肪と一緒に筋肉もエネルギーとして燃やされてしまいますが、HMBはこれを軽減する効果もあるんです。
HMBを飲みながらダイエットすれば、体のプロポーションを維持したまま効率よく痩せることが期待できることから、マイプロテインのHMBもおすすめです。
マルチビタミン
マイプロテインのマルチビタミンも品質がよく、体のコンディションに悩んでいる方におすすめです。
筋肉はたんぱく質からできていますが、食事から摂った栄養を吸収する時や、運動する時にエネルギーを生み出すためにはビタミンも欠かせません。
例えばビタミンCが不足すると免疫力が低下し風邪をひきやすくなりますし、ビタミンBが不足するとニキビができるなど、健康の維持に大きな役割があります。
マイプロテインのマルチビタミンなら食事で不足がちなビタミンを摂取できるので、健康上のトラブルに悩む方はぜひ試してもらいたいです。
その他
これまで紹介したサプリメントは、いわばマイプロテインのメインラインナップですが、その他にも様々なおすすめのサプリメントがあります。
特にダイエット食品の種類が豊富で、低カロリーながら高栄養のクッキー・シリアル・パスタが人気です。
サプリもいいけど、お腹が減るのが辛い方もダイエットフードなら食事を楽しみつつダイエットを頑張れますね!
また、マイプロテインはトレーニングウェアも販売しています。
シンプルながらボディラインがさり気なくアピールできると評判なので、目標目指してボディメイクしている方も一度チェックしてみて下さいね。
マイプロテインのおすすめのプロテインは?
マイプロテインのラインナップの中でも、一番おすすめのプロテインは「IMPACTホエイプロテイン」で、口コミでももっとも評判の高いプロテインです。
味・性能の異なるプロテインが数多くある中で、このプロテインがおすすめな理由としては、ホエイ由来のたんぱく質を補給することができる点にあります。
ホエイプロテインはカゼイン、ソイといった他のプロテインよりも消化スピードが速いため、筋肉増強効果に優れてるんです!
味の種類はなんと合計51種類!フルーツ・チョコといった甘いフレーバー以外にもコーヒー味、さらにはナポリタン味なんてものもあります。
他のメーカーだとフレーバータイプはノンフレーバーに比べて少し高めの値段なことが多いんですけど、マイプロテインは全て同じ料金で買うことができます。
サイズもお試しに使える250gから、お買い得な2.5kgと5kgまで選べて便利です。
はじめてのマイプロテインで筋肉サプリに悩んでいる方は、まずはおすすめのIMPACTホエイプロテインを試してみて下さい。
マイプロテインの良い口コミ・評判
マイプロテインのサプリを色々と紹介してきましたが、実際に使った感想が聞きたいですね。
ここからは口コミを参考に、サプリの効果を見ていきましょう。
口コミ1:とにかく安いのでコスパが高い
・圧倒的に安いので、サプリの残量を気にせずガンガン飲める!
・プロテインは今まで買ってきた中で、どのメーカーの物よりも安いです。量を気にせず使えたお陰で筋肉もついてきた!
マイプロテインの口コミ・評判で一番多かったのは、コストパフォーマンスの良さについての口コミです。
プロテインが1kg当たり2000円程度と、他のメーカーでセール価格の時くらいに安さになっています。
安さの秘密は大量生産によるコスト削減効果にあるようで、品質も安定していて世界中の人に愛用されているのが分かります。
口コミ2:色んな種類の筋肉系サプリが揃っている
・ダイエットのためにプロテインとHMBを買っています。安いので色々なサプリを試せて助かる!
・プロテインだけでも色々な性能を持ったものがあるので、増量期と減量期で使い分けてます。
マイプロテインは自社ブランドの製品だけで1000種類以上のサプリメントを揃えています。
2004年に創業して以来、週に一つは新商品を開発するようにしているとのことで、その熱心さには頭が下がりますね。
ラインナップが豊富なのでプロテインが合わなかったらHMBやBCAAを試すなど、あなたに合うサプリメントがきっと見つかるはずです。
口コミ3:味の種類が多いので満足!
・味の種類が多いので、毎回新しい味を試すのが楽しみになっています。
・おいしい味でも長い間飲むと飽きるので、レパートリーが豊富なのはなんだかんだいって助かっている。
マイプロテインのサプリは味の種類で豊富さも口コミで評判になっています。
看板商品のプロテインは特に味が豊富にあり、フルーツ系・ケーキ系・ジュース系とタイプも多種多様です。
プロテインについては、味の種類が多い他社ブランドもあります。
ですが、BCAAやHMBでもフレーバーが選べるブランドは、今のところマイプロテインを置いて他にありません。
サプリの味を楽しみながら使っていきたい、という方にもマイプロテインが合っていますね!
口コミ4:キャンペーンを利用できる
・いつも何かしらのサプリがセールで売られているので、今まで試したことのないサプリを手軽に試してます。
・割引やポイント制があるので、他のショップよりお得感がすごい!
マイプロテインの公式ショップではいつも様々なキャンペーンが実施されています。
100円ごとに5ポイント貯まるポイント制度や割引コードによるディスカウントがあるので、ほとんどの商品が定価よりも安く買うことができるんです。
また、クリアランスセールではさらに値引きされ、定価の50%以上オフされた価格で買えることもあります。
マイプロテインのサプリはAmazonなどの外部通販サイトでも購入できますが、キャンペーンのお得さを考えると公式サイトが断然おすすめです!
マイプロテインの悪い口コミ・評判
安さと豊富なラインナップが魅力のマイプロテインですが、利用した方の口コミ・評判の中には不満の声もあります。
口コミ1:不味い味もあります
・プロテインの味によって当たり外れがある。合わない味を飲みきるのは一苦労だった。
・パイナップルフレーバーの味も臭いも本物そっくり!でも臭いがきつ過ぎて飲む気がおきません。
欧米の人は濃い目の味付けを好む傾向にあるため、海外ブランドのマイプロテインも甘味や臭いも強めに調整されています。
そのため、日本人の私たちには合わない味のサプリもあるようです。
いくら安いとはいっても、合わない味を買いたくはないですよね。
公式サイトでは商品ごとに口コミレビューを参照することができるので、味やフレーバーについての事前調査もしっかりと行いましょう。
口コミ2:注文してから届くまでの早さが微妙
・注文から届くまで1週間くらいかかる。サプリがある程度残っている間に注文しないといけない。
・届くまで10日かかった。すぐ目的のサプリが欲しい時は不便だと思った。
マイプロテインは海外から発送されるため、届くまでに6~10日ほどかかります。
また、配送料も1800円ほどかかるので、ある程度まとめ買いしないとかえって割高の買い物になってしまいかねません。
ただし送料については、1回の注文が8,500円以上になると送料無料になります。
マイプロテインを賢く利用するためにも、届くまでの日程と注文金額に気をつけて買い物しましょう。
マイプロテインのおすすめの飲み方
マイプロテインのサプリについては、基本的に運動後、食後の使用がおすすめです。
運動後に飲むことで、筋肉増強・疲労回復を促進してくれますし、食後に飲むと食事で不足している栄養分をカバーすることができます。
プロテインは専用のシェイカーを使うとダマなく溶かせますし、持ち運びできていいですね。
サプリによっては運動後に飲むことでトレーニングのパフォーマンスを向上させてくれるものあるので、サプリのパッケージの用法・用量を守って使うようにしましょう。
マイプロテインはおすすめ?よくある質問
マイプロテインは海外の通販ということで、利用する方の中には質問が寄せられることも多いです。
公式サイトは日本語に対応していますが、念のため相談されることの多い質問をいくつかお話ししますね。
配送はどれくらいかかりますか?
マイプロテインのサプリは配送料に1800円かかります。
ただし、1回の注文が8,500円以上になると送料無料になりますので、家族やご友人と合わせてまとめ買いするのがおすすめです。
支払い方法を教えてください
マイプロテインでの支払い方法はクレジットカード(VISA・AMERICAN EXPRESS・MasterCard・JCB)、ApplePayです。
代引きやコンビニ決済は現時点では対応していないので、購入の際は気を付けましょう。
マイプロテインのまとめ
マイプロテインは、多くのサプリメントを手頃な価格で購入することができる大手サプリブランドです。
サプリは味の種類も豊富なのに加え、同じプロテインでも性能の異なっているものがあったりと、サプリを選ぶ楽しみを味わうことができます。
世界で売れているサプリを試したい、という方はマイプロテインのサプリをチェックしてみて下さいね!